楽天ROOMとおすすめ品

使ってよかったものを「個人的なレビュー」で記事に

楽天ROOMとおすすめ品

HARIOフィルターインボトル感想|角型と迷ったけどガラスにした理由

長年使っていたハリオのガラスポットがついに欠けた…。夏は毎日お世話になっているだけにショック。次に選んだのは角型?それともガラス?──迷った末の結論と、実際に使って感じたことを書いてみました。
楽天ROOMとおすすめ品

パークゴルフで気づいた“ヤケーヌ”。実はオールシーズン活躍する理由

「夏だけじゃない!」と実感した“ヤケーヌ”。蒸れずに快適で、紫外線対策にも防寒にも使える万能アイテムでした。
楽天ROOMとおすすめ品

【レビュー】象印シームレス栓vsワンタッチ栓|洗いやすさ?軽さ?選ぶポイントはココ!

象印の水筒シームレスせんを「旧モデル」と「現行モデル」で比較!それぞれの違いやおすすめポイントをまとめました。購入の参考にどうぞ♪
楽天ROOMとおすすめ品

泣いて帰ってきた子どもの手の皮の話

「泣いて帰ってきた子どもの手の皮むけた話」。手当てで大変だったけど、泣きながら頑張った母の奮闘記録。水で洗う、ハイドロコロイド絆創膏、子どもの涙…。必要なら病院へも!
楽天ROOMとおすすめ品

【実録】子どもの足がくさい日々に終止符!? 試してよかったフットケアブラシ🛁

子どもの足がくさい…!?塗るデオドラントも効果ナシで悩んでいた我が家に、救世主現る。その名も「立ったまま洗えるフットブラシ」。実際に使ってみたら──背中にも使えてびっくりの結果に!
楽天ROOMとおすすめ品

【グリル不要】冷凍鮭は湯煎だけでふっくら美味しい!ラクしたい人のための時短ごはん

魚は食べたい。でもグリルは使いたくない。そんな私がたどり着いたのは「湯煎」という方法。冷凍鮭がふっくら仕上がる時短調理法を、15年グリルを封印してきた主婦がリアルに紹介します。
楽天ROOMとおすすめ品

「使うものにして正解だった」【楽天ふるさと納税】9月前に動いてよかった話

楽天ふるさと納税で「使うものにして正解だった」と感じた体験を紹介。日用品の返礼品レビューや、2025年9月までの楽天ポイント還元の噂も交えて、選ぶヒントをまとめました。
楽天ROOMとおすすめ品

楽天で買ったソーラーライトをレビュー|設置カンタン&コスパ良し!実際に使ってわかった注意点も

室内階段にソーラーライトを置いてみたら意外に便利!楽天で人気の4個セットを実際に使ってみた感想と注意点をレビューしました。
楽天ROOMとおすすめ品

冷凍しらす1kgはこう扱う!正解が分からず自己流でやってみた結果

楽天で1kgのしらすを買ったら…どう解凍&保存すればいいの!?我が家の自己流しらすほぐし術と、冷凍〜使い切りまでのリアルな方法をまとめました。解凍せずそのまま使うスタイルが、想像以上に便利です。
楽天ROOMとおすすめ品

醤油麹は簡単!うちの場合の作り方と使い方

醤油麹って意外とカンタン!乾燥麹と醤油で作る、我が家の「しょうゆこうじ」の作り方と活用法をまとめました。失敗談や美味しくなるコツも紹介。万能調味料として、毎日のごはんがぐっとラクに&美味しくなります。