【裏話】子どもと作ったはじめてのYouTube|うかうかめだかチャンネルの裏側

親子で作った初めてのYouTube動画を紹介するブログ記事のアイキャッチ画像。メダカ水槽の様子と「編集担当:キッズです」の文字入り。 YouTubeの裏側

🟨1. はじまりは「私もやってみたい」のひと言から

  • 「ママ…ユーチューブやってるの?私もやりたい!!!」
  • 自分もYouTube初心者で、教える余裕なし🤦‍♀️
  • ん?できそうなことさせればいいんじゃない?「…じゃあ一緒にやってみようか」と提案

🟨2. 編集長:うちの子

  • Canvaで編集スタート
  • テロップもタイトルも全部本人が担当
  • 「ここはこの言葉にしたい」「このタイミングがいい」など、こだわりも発揮
  • 私は基本、見守り

🟨3. 「なんでここ早送りにしたの?」の真相

  • 謎の早送りシーンについて 笑
    動画を見ていると早送りシーンがあります😂
うかうか
うかうか

「なんでここ早送りにしたの?」
「…文字入れが思い浮かばなかったんでしょ?」

子ども
子ども

「え うん」

追加の一言

子ども
子ども

「早送り、やってみたかった」

→ うん、そうだと思った😂


🟨4. 完璧じゃない、だから残したい

編集も構成もプロっぽくない

でも、その“がんばった跡”がいとおしい 

「失敗してもいいからやってみよう」が残ってる動画になった

🟨5. 最後に:親子でやってみた記録

  • 子どもの「やってみたい」は、未来の“できるかも”につながっていく
  • 私もまだまだ全然わからないけど💦一緒にやっていけるって嬉しい
  • そんな気持ちをこめて、「うかうかめだかチャンネル編集部 担当:キッズ編」が始まりました🐟

きっと数年後に見返したら、「あのとき、こんなふうに作ってたんだな」って笑える気がします。
──親バカ全開でお届けしましたが、ここまで読んでくださって感謝です☺️
次回作が出るかどうかは…編集部キッズ次第です☺️🎬✨