感情の折り合りがたまらない、深ほり語りの場

語彙力なくても楽しめたハイキューマガジン
ネタバレなし!『ハイキューマガジン』を読んだ感想です。宮城県出身の多さにニヤけたり、30歳インタビューの“アスリート感”、牛島&天童エピソードに爆笑したり。語彙力ないけど「わかる人にはわかる空気感」を楽しんでください😂

ハイキューマガジンを読んで思い出した、5月4日のレポ
ハイキューマガジンに掲載された寄せ書きポスターを見て、5月4日の仙台市体育館での出来事を思い出しました。現地で感じた“描いてる背中の熱量”と、完成版を見てこみあげた気持ちをレポしています。

2025年版ハイキューマガジン発売!本屋で見つけた&読んでみた感想
2025年8月発売の「ハイキューマガジン」をどこで買えるかまとめました。Amazonや楽天など通販のほか、本屋で探す楽しみも。ちょっとした感想も添えています。※ネタバレなしで安心して読めます。

【2025年5月】仙台市体育館の特別開放に行ってきた|改修前のレア体験と新設ハイキューマンホール
仙台市体育館の特別開放に行ってきたレポート。改修前のラスト見学&ハイキューマンホール情報も!

🏐初心者がフライングレシーブやってみたら…想像の100倍ムズかった件😂
ハイキューを見て「フライングってどうなってるの?」と思ったので、烏野ユニフォーム着て自宅で挑戦してみた話。

観てる側の視点で衝撃を受けたんだが・・・飛雄がかっこよすぎた件
【感情マックス版🔥】「トスくれ」×13回🤣(しかも目で)それを受け止める影山が「ドンピシャ」って…もう無理、尊。

やんねぇの?が通じる関係性が最高すぎる件
『やんねぇの?』が、なぜ通じたのか。言葉じゃない“信頼”が飛び交う一瞬に震えた──シーズン2・第10話「歯車」での日向と影山の、言葉にならない“通じ合い”を語るブログです。

アニメあんまり見ないのに…なんでハイキューだけこんなに?
アニメあまり見なかった私が、なぜかハイキューだけは何度も見返してる。その理由を、自分の言葉で少しだけ探ってみたブログです。

観てる側の視点で衝撃を受けたんだが・・・飛雄がかっこよすぎた件
白黒の視界。照準が合った“あの瞬間”。トスを待ち続けた日向と、整えた影山。言葉にはならないけど、確かにそこにあった信頼のかたち。

できてない自分に刺さった、「ちゃんとやんねん」
きちんとできない自分を責めてた頃、「ちゃんとやんねん」は重たかった。でも今なら──少しだけ、わかる気がしてる。