楽天ROOM|レポート見るの、なにげにしんどいwww

楽天ROOMのレポートを見るのがちょっとしんどい気持ちをぼやいた画像。 楽天ROOM運営記録

楽天ROOMのレポートを見て、
「……今日も動いてないな」って思う日がある。

うかうか
うかうか

思う日があるっていうか、だいたいいつもなんだけど。(爆)

その“動かない”に慣れてるようで、やっぱり心はざわつく。
「がんばってる…んだけどね?」
で、ここでまた考える。

うかうか
うかうか

「なにが悪いんだろう。」

「やってる」のに数字が動かないとき、
私はまず、自分に問いかける👇

そして、ここがいちばん現実的な話だけど——
そもそも“見られていない” こともある。

誰の目にも触れないまま、タイムラインの波に埋もれていく。
これが地味にいちばん堪える。
「刺さってない」以前の話だから、反応もなければ改善のヒントもない。
ほんと、この期間はしんどい。

だから、最初から結構売上が上がる人はフォロワーさんに合った訴求をしている…のかな。

量をこなしても、届かなければ“空振り”になることもある。 でも、これが最初の壁なんだよね。

見て貰う人を増やす。だからフォロ活が大事なんだな。

量をこなしているのにレポートが動かないとき、
それは「フォロワーさんに刺さっていない」というサインかもしれない。

この実験は、まぁこれまた時間がかかる。
この“常時・実験・見直し期間”

うかうか
うかうか

楽天ROOMってずっとこれの繰り返しなんじゃ…。延々と。


そしてなにより、フォロワーさんだって時間とともに変わっていく。
自分も一緒に変えていかなきゃいけない。

みんな、たぶんこのあたりでつまずいてる。
いろいろ試して、迷って、また戻って。
そうやって続けているんだと思う。

うかうか
うかうか

ランク維持……どれだけ大変なんでしょうか。
私にはまだ未知の世界です。

私はというと、まず 量が足りません
“動いてない”ときは、自分でもはっきりわかる。

「どの商品をこれするか?」というところで止まる。
言葉を出すまでに時間がかかるし、量もこなせない。

クリックを取れたもの?……そもそも無い(泣)
データがないのは、まぁ当然ですね。

正直、他のこと(ブログやYouTube)に手を回していることも多いです。

じゃあ、なぜROOMに全力を注げないのか。
最近やっと気づいたんです、私は達成感がないと続けられないタイプだということ。

ブログやYouTubeは、「よし、出したぞ!」という達成感がある。
(みられているかはまた別の話)

でもROOMには、あんまりそれがない。
量で躓いているから(爆)
過程の最中で少しでもこの達成感に触れたい欲がある。

ROOMだけだと、ずっと迷路の中を歩いているような感覚になる。
売上という達成感が増えればまた話は違うと思うけど、今はまだ少ない。

だから端からみればなんでそんなに同時にやるの?と言われても、
そういう並行脳(あれもこれもやりたくなるタイプ)だから…もうなにも言えない。

私は鬼コレができない。
その鬼コレができたら達成感があるのかな?

うかうか
うかうか

…うん、たぶんあるんだろうな。きっと数字ででるもんな…。
いいな、鬼コレ…。

でも、いまの私はそこに未だたどり着けていない。
みんながフォロワーさんへの訴求や分析を試行錯誤している中、
私はまず“量”のところでつまずいてる。

でも、やめない限りは、この迷路の先に何かあると信じてる

ROOMってなんかやめられないんだよね。
習慣になっちゃったし。
やめるとしたら…そのときは、別の“好き”が見つかったとき、かな。

とりあえず量だ…私の課題は量だ…

というROOM迷子による独り言でしたw。