語彙力なくても楽しめたハイキューマガジン

「ハイキューマガジンの表紙と『語彙力ないけど ハイキューマガジン ネタバレなし感想』と書かれたアイキャッチ画像」 ハイキュー語り
※本記事には広告リンク(アフィリエイトリンク)が含まれています。

ネタバレ期待して来ちゃった方、ごめんなさい🙏
今回は内容をがっつり語るんじゃなくて、「読んだ人ならわかる空気感」をつらつら書いてます。

うかうか
うかうか

同じ雑誌読んだ人と“あ〜それそれ!”ってニヤけながら分かち合えたら嬉しい😂


2024年版でも思ったんだけど…今回も「え、ほぼ宮城県出身じゃん!」ってなった。
なんかそれだけで、ちょっと誇らしくなるし、地元勢が集まってるの嬉しくなる。

考えてみれば当たり前かもしれないけど、字で並ぶとインパクトすごいのよ。
ぼん、ぼん、ぼーん!って感じ。(は?意味わかんないよね😂)

牛タン・ずんだ餅・笹かまのイラスト 仙台名物

「30歳のインタビュー」ってページがあったんだけど…
もう、みんな言ってることが完全にアスリート😂
(いや、アスリートなのよね…)

うかうか
うかうか

いつもアニメで見てるから、時空がちょっとバグる感覚…


人生観とか努力の仕方がガチすぎて、「私いま何読んでるんだろ?」ってなるやつ。


プレイヤーたちの金言や証言を読むと、
「ああ、あれやあれや!」って場面を思い出したり、
「うわ〜その職業になってそう!あぁーーーぽいぽいw」ってニヤけたり。

うかうか
うかうか

これってキャラ設定を最初から決めてるのかな?
あとから肉付けしてるのかな?面白ーい♪


牛島若利くん、やっぱり面白いんだよな〜。
高校生のときから「こんな高校生いるんか?」って思ってたけど。
30歳の若利くんの“渾身のコミュニケーション”エピソードでまた笑った😂

あの真面目さ、ほんと好きw


そしてそして天童悟〜!
あの「※この広告は本物です」にもう歓喜❣
すごーい!って素直に声出ちゃった。

うかうか
うかうか

買いたい…手に入れられるかな…w


感覚人間だから天童の言ってることわかる…

ここからはマガジンの話ではないけど…。
天童覚の「ブロックは読みと嗅覚だよ」ってセリフ、かなり好き。

対してツッキーの「ブロックとはシステムです」って超理詰めな捉え方、私にはできないの
(お馬鹿なもんで…)。くっそかっこいいけどな
感覚でスパッと表現しちゃうところ、なんかわかる〜😂

(ちなみに私は“観るのは読みじゃなくプライムです”😂
その回はエピソード5👉 Amazonプライムはこちら


真剣に感想書こうと思ったけど、最終的には“あー…ぽいぽいw”しか出てこなかった😂
今回は語彙力のなさ全開で書いたけど(笑)、また読み返したら違う感想が出てくるかも。

そのときは…次はもっと語彙力を鍛えて挑みます(無理かもだけどw)✍️