頭皮荒れを防ぐために!自分に合ったシャンプーを探すには?

洗面所2 シャンプーレビュー
記事内に広告が含まれています。

最近特に感じるのは、「なぜ私の頭皮は荒れるのか?」という疑問。
香りも仕上がりも素敵なシャンプーに出会っても、頭皮が赤くなったり、痒みが出たりして使えなくなることが多いんです…。
どうしたら合う・合わないがわかるのか?
そのためのシンプルな4つのステップを試すことにしました。


1. まず使ってみる

新しいシャンプーを試すときは、試供品を使ってみる!できれば、何回か使う。
初回で判断せず、頭皮や髪の変化をじっくり観察します。


2. 合ったか合わなかったか確認

  • 合っている場合
    髪がしっとり・さらさら・まとまりやすい。頭皮が快適で痒みやフケなし。
  • 合わない場合
    髪がパサつく・ゴワゴワする・重い感じがする。頭皮に赤みや乾燥、痒み、フケが増える。

3. 成分を把握する

  • 合ったシャンプー
    成分をメモして、共通点を探します(例:アミノ酸系洗浄成分、保湿成分など)。
  • 合わなかったシャンプー
    洗浄力が強すぎる成分や香料など、原因を特定!

4. 次回購入時に気をつける

過去の経験をもとに、合う成分を含んだものを選ぶ。
逆に苦手な成分が含まれているものは避けて購入する!


すごく簡単に言うと、これだけ!


試して、感じて、記録して、次に活かす。

そうね…私はその3番目をやっていなかったわ🤔

ということで

次回は合った成分、合わなかった成分リスト(推測)を書いてみようかと思います。

頭皮トラブルを防ぎながら、自分にぴったりのシャンプーを見つけるために✨

少しでも誰かのヒントになれたら良いです☺️

\私のroomによってみてね〜♡/