うちには、毎朝5分だけ家族で外を歩く習慣があります。
なんでそんなこと始めたの?
って言われると、
きっかけは…実は子どもが
「学校に行きたくない」
って言い出したことでした。
親として何ができるんだろう?って、
めちゃくちゃ考えたんですよ。
で、思いついたのが
「とりあえず、外に出てみるか」
っていう、シンプルすぎる対策(笑)
最初はほんと、軽い気持ち。
「5分でも光を浴びれば気分変わるかも…?」って、そんなノリで始めました。
でもね、これがなかなかよかったんです。
今では、子どもも毎朝ちゃんと
学校に行けていて、 この5分の散歩が、
家族にとっても大事な時間になってます。

きっかけは、子どもの「行きたくない」
いつ頃からだったかな…。
進級してから、「行きたくない」
ってポツポツ言うようになったんですよね。
最初は「え、どうした?」
「なんかあった?」って戸惑って。
でも、本人もうまく説明できなくて。
私も正直、不安だった。
でも、モヤモヤしてるだけじゃ
何も変わらないし、
「朝の空気でも吸ったら
少し気分変わるかもね」
ってことで、散歩を始めてみたんです。
家族で歩くって、思ってたより大変だった件
はい、ここ正直に言います。
朝の家族散歩、地味に大変でした(笑)
・眠い
・寒い
・起きられない
はい、全員文句オンパレード😂
でもまあ、そこは
「やるって決めたからには」ってことで、
あれこれ試行錯誤。
早く寝かせて、
寒い日は厚着させて、
眠い?だから歩くんだよ〜!って、
最後は気合(笑)
なんやかんや言いつつも、
「とりあえず1週間やってみよう」
って決めて、続けました。
「あれ?これって、いつの間にか習慣になってる?」
最初の1週間をクリアしたら、
「次は2週間やってみようか」ってなって。
雨の日も、風の日も。
なんだかんだ毎朝
外に出るようになってました。
途中でやめたのは、
・私がぎっくり腰で歩けなかった日と、
・子どもたちが親戚の家に
泊まりに行った日だけ。
ちなみに、皆勤賞はパパです(笑)
私が寝坊しても、こっそり歩いてました。
えらい👏

まとめというか、ちょっとした気づき
この朝散歩、きっかけは
子どもの登校しぶりだったけど、
やってみたら、
家族みんなにとっていい時間になってました。
もちろん、
これだけで何もかも解決したわけじゃないし、
他にもいろんなこと試してきました。
でも、「朝、外に出る」っていうたった5分が、
思ってた以上に効いてくれたんですよね。
これはあくまで、うちの話。
でももし今、ちょっと悩んでる人がいたら、
「こういうのもあるんだ〜」
くらいの気軽な気持ちで
読んでもらえたら嬉しいです😊

私たちがどう接してきたかについては、こちらの記事で詳しく書いています👇